つるおです
初めての方へ - 俺のHONDAを見てほしい
本日はごようちゃん(cb190ss)テールランプのお話
どさくさに紛れて泥除けとさよならしたら
いきなりかっこよくなった俺のごよち号
いや、生まれつきかっこいいが?
でもね、横から見ると純正のテールがゴボッて感じに
飛び出ているというか、伸びているというか
あとCBってレンズに彫られてるの、実は好きじゃないのよ
今まで言わなかったけど、フェンダーをちぎってから
理想のテールランプをずーーーっと探してた
自転車のテール
電動キックボード
こんなとこにあるはずもないのに
\どういうテールを探してるのよ?/
拙者!理想の形は妥協できない侍!
箇条書きにて失礼致す!!
・LED
・厚みが無く、かといってペラくない
・ラインテープは却下
・点で光らないで面で光る
・LEDのツブツブが目立たない
・角がなく丸みのある長方形
\もう自分でつくりなよ!!!/
うるせぇ!それができれば苦労はしない!
まぁ、別にすぐに替えたい訳ではないし
いつか理想のテール様と運命の出会いがあればと思っていたら
出会った
2月頃にナップスでアウトレットセールしてたじゃん?
座間のナップスで見つけちゃったんだよ
まさに理想の形そのもの
しかもダートフリークブランドだから、実質オフ車パーツ
それすなわちスクランブラーでは?
ということで購入
そうなの、2月には既に買っていたの
ガレージで熟成させていたら、昨日滋先生がおもむろに引っ張り出して
やっているんですよコレが
先生の仕事が早いから目を離すと出来上がってしまう
着いた頃には既に溶接やってるんですよ
もうサンダーで整えてるし
取り付けちゃった!
こ、これは…!
そう!まるでシュモクザメ!!
別名ハンマーヘッドシャーク!!!
(サメで1番好き、大洗水族館で見れるよ)
ただし、俺も先生も翌日仕事のためこの日の作業はここまでとした
そして本日、仕事を終えて買い物も済まして
ガレージに戻ると全てを終えたごよちの尻があったのだ
外した純正のテールに養生までされている
もうテールランプ点けるしかないよね
あーん、まるで俺がダートフリークで企画立案したようなテールランプだぁ!
サイズバランスがジャストすぎてたまげる!
シートの銘板とのバランスもとてもよろしい!
最高の最高かよ〜
泥除け外して、尻も上がってますますカッコ良いごよち
美しい尻がさらに美しく…だ
そして最初から分かっていたことだけど
ウインカー…やばいな
ちらつく!サメがちらつくよ!!
でも最初から分かっていたから、もう目星ついてんだよ
あきくんのズーマーのウインカーに使っていた
魚眼のウインカーがちょうど良いんだ
絶対シート内にいい感じで納まるって知ってるんだ
この位置になればバランスも良いし
ケラーマンみたいな小さすぎるライトは、レーシーとかカフェとか
なるべく灯火類を着けていないように見せるためのパーツだから
スクランブラーな俺のごよちには、灯火類や保安部品が着いている状態でカッコよく仕上げたいな
バランスを大切にしていきたい
欲望は尽きない
そしてそんな愛車を眺めながら、ドカ食い気絶部の活動を開始した
今食べ終わって至りはじめた、このブログは薄れゆく意識の中かろうじて推敲している