つるおです
初めての方へ - 俺のHONDAを見てほしい
本日は押しかけストーカーのお話
前回のハイライト
FTR223Dのタイヤ交換したら雨降ってきた
という事で、仕方がないので腹ごしらえをしながら雨雲の様子を見つつ
今回の目的である津久井某所への道を模索する
模索するほど知らない道では無いので、まあ雨雲をどう避けようかって感じ
でも、俺はスクランブラーとなる物ゆえ
雨なんて関係ないよね
ちょうど小降りになったタイミングで出発とする
この気持ち悪い駐車位置は、携行缶もといごよち号(cb190ss)から、FTRにガソリンちゅるちゅるするポジション
ガソスタまでのギリギリの量しかあげないからね…!
走っちゃえば意外と路面はドライ
むしろ涼しくてとても走りやすいね
いいね、ツーリング日和だ
そういえばごよよ号、クラッチの調整するの忘れてたわ
1万キロ整備(仮)の時に、クラッチスイッチが意味をなしてなかったのが分かって、結局滋先生に直してもらって
そのまま忘れてたわ
なんかニュートラル入りにくいの、クラッチ切りきれてねぇ感じだな
帰ったら整備しよ
あきくんのFTRも弾丸タイヤ交換にしてはちゃんとできてて
元のタイヤより扁平率が高いから、カーブも曲がり易いみたい
3,000円とは思えない働きぶりだな
時間のおかげか、道の選び方が良いのか
目立つ渋滞にも巻き込まれずあっという間に目的地だよ
この某所に会いたい人がいたから来た!
それはヨネさん!
朝はバナナの人!ヨネさん!!
行くよ〜って匂わせはしてたけど、窓にスタンバイしてくれてたみたいで
写真撮ってくれた〜
これは右折進入できなくて1回通り過ぎたところ
ウケる、前を見なさい
これは おーい ᐕ)ノのところ
窓越しに電話でやり取りするとか、ドラマチックで面白かった
勝手に押しかけに行って遊んでもらって、迷惑なストーカーだな
雨降る前に帰りなさいってなって、名残惜しいけど帰るね
今度は窓越しじゃなく遊んでもらお
ぶっちゃけ、土砂降りも覚悟してて
ずぶ濡れチワワで会いに行っても、それはそれで面白いと思ってたんだよね
ネタになるかな〜って
でも全然雨に当たらなかった
雨雲全回避とか天才でしょ
帰りも結局雨雲回避して、ガレージに納車したら本降りになったよ
やはり天才か…
さて、今回のストーカー兼、試走の結果なんだが
ごよぴやっぱりクラッチ切りきれてないねぇ
ちょっと触ってみたらアソビがだいぶ大きそう
そしてFTRの配線が怪しい
電気パカパカしちゃうし、帰宅寸前でストールもした
セルも掛からない
触れば触るほど、ボロ具合が浮き彫りなるなぁ…
そういうのに悦味を覚えない人間なので、苦行だけど経験値になるとしてこれからも頑張ろうな
タイヤでキレすぎたので、今日はもう休みます